Real "Momo-Taro's Electric Railroad" Game
Momo-Taro's Electric Railroad

白田ゼミのリアル桃太郎電鉄 ─ 2010年夏
中央線は続くよどこまでも

----------- * -----------

今年で三年目となる白田ゼミの年中行事「白田ゼミのリアル桃太郎電鉄」。今年は合宿地が小淵沢だったこともあり、高尾駅→小淵沢という中央線の一本勝負となった。戦略よりも、とにかく大きなサイコロの目を出して、先に進むこと、かつ、いかに短時間で駅ごとに指定されるタスクを片づけていくかが課題となる。(結果としては、この単純さが意外な結末を呼ぶことに... )

今年は、ゼミ生によるチームだけでなく、OB/OGチームである「SOB団」、そして私の私的サークルである「ロージナ茶会」も含め、全5チームによる戦いとなった。SOB団には、「リアル桃鉄」および「こんもりした鳥ラグビー」のきっかけとなった丸山君(2007年度卒業生)が参加している。社会人になっても少年の心を忘れない彼らは、人生の勝利者だと私は思う。

上のイメージ写真は、初夏の行事だった「和装縛り漠然とした宴会 江戸東京たてもの園編」の時のもの。実際の「白田ゼミのリアル桃鉄」は、青春18きっぷの有効期限も近づいた9月5日(日曜日)に開催された。社会人チームを含むとどうしても日曜日開催になってしまう。今年のカードは、「昨年のカードが緩かった」との反省に基づいて、やや困難さを増した内容となった。

実施要綱として配布された文書は以下のとおり。

----------- * -----------

白田ゼミ2010年夏合宿 リアル桃鉄実施要綱

----------- * -----------

基本ルール
高尾駅を起点とし、小淵沢駅に向かってスゴロクをします。駅に着くたびにカードを引き、そのカードに書かれている内容に従います。ゲームは、最初のチームが目的地にゴールした時点が終了。ゴール駅にピッタリで上がる必要はなく、たとえば、ゴール駅まで3 駅の場合は、3 以上のサイコロの目が出れば、ゴールできます。

ゲーム時間
ゲーム開始時間 10:00 (ただし全員揃っていなければ出発不可)
ゲーム終了時間 駅ごとにゲームが終了となる時間帯は異なる。(小淵沢駅に17:30までに到着するために)例、大月15:21、塩山15:50、山梨市16:03、石和温泉16:10、甲府16:18、竜王16:23、塩崎16:27、韮崎16:32、新府1636、穴山1639、日野春16:44、長坂16;50 

※終了時間を越えても駅でサイコロを振り、その目でゴール出来るなら試合終了とはならない。(次の電車が17:28小淵沢着のため) 加えて、カードを引いても良いが、カードの内容はそれによって時間内の小淵沢到着が不可能となるなら無視する。

カード
カードは、6面体サイコロを2回振って、その出目によって決まります。(例、1‐1 急行カード 1の目を2回出すとこのカードを引ける。次に振るサイコロの数を2倍にできる)

また、一部の駅においては地域にちなんだイベントカードが設定されており、サイコロの5または6の目を出した場合は代わりにそのカードを引きます。(例、塩山、心頭滅却すれば・・・カード)別のカード効果で戻されて再び、一度イベントカードを引いたことのある駅に停まって5、6の目を出した場合は通常通りに処理を行います。

----------- * -----------

ゲームに用いられた「サイコロ / カード 対応表」

----------- * -----------

The Dice number table The Dice number table

----------- * -----------

そして、ぞれぞれのチームのゲーム報告

----------- * -----------

AチームBチームCチームSOB団チームロージナ茶会チーム

trophy
新幹線カードを引き当てて、優勝を決めたCチームの宮代君を称えて

All casts and others

ゲームが終了して、小淵沢駅に到着したチームの記念写真。
何となくみんなくたびれた感じなのは、暑かったせいかな...

----------- * -----------

to Hideaki's Home